参照:http://anago.2ch.sc/test/read.so/moeplus/1531200295/
http://www.mikumiku2ch.jp/archives/53792870.html【洛天依】中国のボカロ人気もぱないの!【バーチャルアイドル】
スレタイ:【ボーカロイド】バーチャルアイドル、上海のコンサート完売 活況の中国二次元市場[07/06]
バーチャルアイドル、上海のコンサート完売 活況の中国二次元市場
http://www.afpbb.com/articles/-/3181341
>中国の上海メルセデス・ベンツアリーナ(Mercedes Benz Arena)で7月、ホログラフィックコンサートが行われる。中国のバーチャルアイドル「洛天依(Luo Tianyi)」を含む6人のバーチャルアイドルによるコンサートで、480~1280元(約8000~2万1000円)のチケットは、発売と同時に売り切れた。
>市場調査会社の艾瑞咨詢(アイリサーチ、iResearch)が発表した「中国二次元ユーザー報告」によると、17年の中国の二次元ユーザー全体は2.3億人に上り、このうちコアの二次元ユーザーは約8000万人だとみられている。
3:なまえないよぉ~:2018/07/10(火) 14:39:50.03ID:iw2U6vW2.net
で、人気のコンサートは何万人規模のコンサートなのだろうか?
まさか15億の規模の国でたった5000人程度で大人気とかと印象操作してないよね~♪
4:なまえないよぉ~:2018/07/10(火) 15:06:29.23ID:5DY9+Dzo.net
>480~1280元(約8000~2万1000円)のチケットは、発売と同時に売り切れた。
金有るなぁ。
5:なまえないよぉ~:2018/07/10(火) 16:29:21.42ID:k7wHswj4.net
そら中国上場企業の初任給はとっくに日本を超えてますし
6:なまえないよぉ~:2018/07/10(火) 16:50:56.19ID:lE0bVx9c.net
こいつらの凄い所は6人全員が他社キャラなんだよな
それを一つにまとめて成功させてる
日本はミクだけだからな
同じクリプトンのキャラでもリンとかルカは冷遇だしね
9:なまえないよぉ~:2018/07/10(火) 20:29:22.79ID:y3sUERlb.net
>>6
リンレンは厚遇されてるだろ
7:なまえないよぉ~:2018/07/10(火) 17:18:40.63ID:FOaf265V.net
それは凄いな
どうやって出番のやりくりしてるんだろう
8:なまえないよぉ~:2018/07/10(火) 18:07:16.42ID:oJilhvBS.net
ミクは中国語版も出てるし市場としては大きいから油断は出来ない
日本では馬鹿にされてるが、世界的にミクさんレベルの人気邦楽コンテンツは少ない
このままだと中国に奪われるかもしれんよ
10:なまえないよぉ~:2018/07/10(火) 21:02:38.12ID:7RclJ1Ms.net
>>8
何で日本人は自分達で作ったオタク文化バカにするのかね?
しかもわりとオタク自身がバカにしてるよね
ちょっと話変わるがゲハとかハードが違うだけでゲームをバカにしてるし
ゲハとか海外では無い文化らしいな
13:なまえないよぉ~:2018/07/11(水) 00:11:39.15ID:cBq6v4+L.net
>>10
まぁ、割と日本人なら一般人でもその感覚が理解できちゃうからなのかもしれないね。
二次元キャラに対する欲情や思慕という感覚。
理解できるからこそタブーにしたがる。
14:なまえないよぉ~:2018/07/11(水) 13:32:57.05ID:EZFdJnwj.net
>>8
>このままだと中国に奪われるかもしれんよ
三国志なんか日本では漫画、ゲーム、女体化、萌え化など本国のお株を奪ってるからお互い様だな。
16:なまえないよぉ~:2018/07/11(水) 13:42:00.49ID:MfwmRifh.net
YAMAHA抜け目ない
17:なまえないよぉ~:2018/07/11(水) 14:00:34.24ID:/EMw6xZg.net
日本では急速にブームが去ってますけどw
ニコニコ動画内ですらブーム去った
18:なまえないよぉ~:2018/07/11(水) 14:12:59.63ID:pfuDby0O.net
>>14
それもそうか……
>>16
抜け目ないってほどでもないだろ
別に開発に協力したわけでもないし
>>17
すでに定着してるんだよ
だからブームじゃなくなってる
1001:ただでさえ天使の初音ミクちゃんねら:2015/01/01(木) 00:00:00ID:mikumiku2ch
注目リンク
この記事へのコメント
サムネだとアップした部分の髪が見キレてて短髪にみえる上にボカロで青髪なせいで兄さんが女装したのだとばかり・・・
紫嫣って名前の中国のボカロなんね
二次元経済が凄いのは間違いなさそう
まぁ自分もbilibili見てるしなぁ
あそこがボカロの本拠地になってもおかしくはない感じはする
自身が理解出来ない物を趣味にしてる他者を
愚弄するのは到底理解できんな
サイコに該当するレベルならまだしも
東京オリンピックは何かと批判されているけれど、ミクさんも出るかもだし成功してほしい
それが単に母数が多いからすごく見えるのかはどうなんだろ
他の二次元コンテンツと比べて、どの程度ボカロが中国でシェア獲ってるのかね
TV放送込みで提供企業がカネ出してるんじゃないかなあ。
そう言う状況が続くかどうかは米中対立が終ってからわかるだろうけど。
向こうその代わり物価安くない?北京の大衆食堂で飯食って16元~30元、ジュース一本2元、バスも似たような値段とかだったと思うマックだスタバだは日本と同じくらい高かったけれど
日本円で20万なら東京で同じ様な額貰う日本人の新卒初任給よりいい暮らしできそう
立ち位置的には IA,ONE 擁する 1st PLACE に近いのかな。
いい加減マジミラも通常衣装ばっかじゃなくて、曲に合わせた衣装をもっと出して欲しい
ねえミクさん?量がなきゃ意味ないんだよ?
レーミクさん並のがさあ!
深センの話しだったけど、ジュースは同じくらいなんだけどご飯やすいんだね北京は、こっちは味千ラーメンでラーメン50元以上、30元でちゃんとした量のご飯は食べられなかったなー
このまま頑張ってほしい
リンが冷遇とか冗談
ミク除いて一番優遇されとるやんけ
コメントする