新型ルカさんの最新デモソング「残酷な天使のテーゼ/巡音ルカV4X(DTMマガジン)」キタ━(゚∀゚)━!!
466:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 18:33:00.03ID:0vjcehRh0.net
「巡音ルカV4X」紹介 第9回 E.V.E.C.使用のデモ&DTMマガジン情報ページ公開
http://blog.sonicwire.com/2015/02/v4x-9-e-v-e-c-dtm.html
476:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:03:01.56ID:IO6XWp5T0.net
>>473
あそこ何かと思ったが、元ネタそれだったのか
言われて納得した
479:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:16:54.56ID:E7PHBVJ80.net
つまり必要最低限の下ごしらえにE.V.E.C.で色付けって感じか
上手く使えればかなり工程短縮できそうだ
先の音源は先日Snow Mikuで流された状態から一歩進んで、そこそこ普通に調声しています。私がいつも行っていたDAWでの調整作業はしておらず、調声作業はピアプロスタジオで完結しています。
詳しい話はDTMマガジンに載っていくと思いますので、そちらをお楽しみに。
— みろんP (@MiRON_P) 2015, 2月 27
これまでDBの癖を逆算しなければならなかった部分はあまりなく、しゃくりやビブラートなど歌としての表現に必要な部分(で、ユーザーがつけないとつかない部分)と、Vocaloidエンジンである以上は現状避けようがない、Vel等に対する調声がほとんどです。
— みろんP (@MiRON_P) 2015, 2月 27
468:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 18:56:10.25ID:lLuUKpf30.net
ルカ様っぽくない声
469:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 19:42:20.19ID:IO6XWp5T0.net
クリプトンボカロはV2までのこれはこれでいいじゃないか、から、V3以降エンジンが改善するとともに徐々に中の人に似てくる運命だから仕方ない
発音にやや可愛らしさがありつつも暗さも混ざるV2ルカさんとやや違うところは残念だがな
470:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:05:14.31ID:E7PHBVJ80.net
こりゃE.V.E.C.無しのV4ボカロ買うのキャラヲタだけなるんじゃねーかな
インタネはどう対抗策もってくるか
471:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:25:06.39ID:J+I7y0HD0.net
v4ゆかりさんはv3ゆかりさんと同じ声でV4になってるのにな
475:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:59:51.61ID:IO6XWp5T0.net
>>471
AHSの場合、比較対象になるのは同じくV2からV4になる
キヨテル、いろは、ゆきだが、そもそもルカV4XはE.V.E.C.に特化するためにV2ルカと作り方を変えているという部分も大きい
V2の音素をそのまま使っている部分もE.V.E.C.の一部のNativeのみだ
477:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:07:29.85ID:IO6XWp5T0.net
>>475
すまん
mikiが抜けていた
472:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:26:44.47ID:6ECJhQkD0.net
変わったら前と違うと叩かれるし、変わらなかったら進化しないと叩かれる
478:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:11:47.58ID:pMu5KVi20.net
エバのOPって好きじゃない特に拘りを持たない俺ですら違和感バリバリ
カバー調教は難しいな
1001:ただでさえ天使の初音ミクちゃんねら:2015/01/01(木) 00:00:00 ID:mikumiku2ch
参照:【初音ミク・巡音ルカV4】VOCALOID総合1311【洛天依 結月ゆかり他】
URL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/streaming/1424340805//
URL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/streaming/1424340805//