アニメ「メカクシティアクターズ」とか、カゲプロ面白くてワロタw
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 11:56:42.14ID:iyKWpG1F0.net
叩かれ過ぎててちょっと観てみたくなったからDVD借りてきたら普通に面白いw
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:00:13.27ID:iyKWpG1F0.net
これなんで叩かれてんの?
信者とかアンチとかの理由抜きで
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:00:59.98ID:P80KIzsN0.net
話がつまらなかったから
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:02:32.24ID:iyKWpG1F0.net
>>3
そうか?俺はラノベとアニメしか見てないから分からんが、結構面白くね?
アニメだけ見て止めたら確実につまんない気もするが
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:04:04.55ID:P80KIzsN0.net
>>4
俺も見ずに叩くのはアカンと思って一応全部見たけど微妙だった
曲はたまに良いのあったけど
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:05:17.53ID:iyKWpG1F0.net
>>7
確かに、曲はかなりいいな
漫画とか見てないから詳しくはわかんないや、今日買ってくる
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:02:41.46ID:Y1rUoQ2u0.net
普通に面白くないから
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:03:10.63ID:00cGgXq3a.net
アニメなんてなかった
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:04:18.48ID:iyKWpG1F0.net
>>5
小説5巻は結構面白いじゃん
>>6
放送されたやつは酷かったらしいな
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:04:59.97ID:Y1rUoQ2u0.net
>>8
原作は知らんわ…
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:06:20.74ID:iyKWpG1F0.net
>>9
原作見ないと分かんない感じのアニメだし、アニメだけだと最終回が急展開すぎるな
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:09:07.20ID:TZX9+g7O0.net
カゲプロ信者って話が分からんって言われると曲全部聞いて小説全部読んで考察サイト全部読めって言うらしいね
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:09:34.66ID:00cGgXq3a.net
メカクシティデイズは名盤
メカクシティレコーズはクソ盤
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:11:45.36ID:iyKWpG1F0.net
>>14
そんなに信者酷いのかよw普通に説明すりゃいいのに
>>15
そうか?音楽に関してはそれこそ好み次第か
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:23:15.18ID:C7UWJN2C0.net
ヘッドフォンアクターまでが全盛期だと思う
夜咄くらいから微妙
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:25:51.84ID:iyKWpG1F0.net
>>17
夜咄ぐらいからは小説知らないとただのリズムいい曲状態だね
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:24:33.20ID:iyKWpG1F0.net
カゲプロのストーリーまとめてみたわ、小説のやつだけど
ヒキニートとウィルスの電脳少女がデパートにパソコン買いに行く話。
そこでテロにあって、何だかんだで『メカクシ団』って組織に入れられる。
その同時刻、ニートの妹の大人気高校生アイドルが仕事に嫌気がさしていて、仕事を抜け出す。
そこでメカクシ団の一員に上手いこと言われてメカクシ団に入ることになる。
そして、メカクシ団に入ると宣言した時にスマホを紅茶の中に落とし、デパートに直しに行く。
そこでニートと接触
ここら辺が最初のくだりか?
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:30:03.00ID:iyKWpG1F0.net
そのあとにカゲロウデイズでロ○とシ○タが事故ったりして死にまくる話。
結局人造人間がショタ助けて、ショタはロリを探すためにメカクシ団に入る。人造人間もロリを探すためにメカクシ団に入る。
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:25:25.49ID:B1KxN+W3=.net
今日土曜日か
なるほどな
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:26:28.16ID:iyKWpG1F0.net
>>19
とにかく俺は暇なんだよ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:30:42.89ID:RpFKZKOC0.net
めかくしだん
とかいう言葉の響きが臭すぎて震える
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:32:11.61ID:iyKWpG1F0.net
>>23
主人公も名前で胡散臭い集団と思ってたしな
まぁ、初期メンバーと初代団長が小さい頃に考えた名前って設定だし
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:32:06.93ID:00cGgXq3a.net
団体名に関してはちゃんと説明あるんだけどね
宣伝が悪い
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:34:19.84ID:iyKWpG1F0.net
>>24
それはわかる
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:36:32.23ID:pl2rSURyd.net
一応全部見たけどOP EDがなかなか良かった
あと一回だけ3Dになったの何だったのあれ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:37:33.48ID:iyKWpG1F0.net
>>27
アニメ?
OPとEDは良いよな。でも3Dなんてあったか?
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:39:22.65ID:pl2rSURyd.net
>>28
アニメ
なんか赤いマフラーの人と3人の子供が出会うところで歌に合わせて回想してるシーン
間違ってたらゴメン
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:41:36.20ID:Y1rUoQ2u0.net
>>28
DVDでは修正されてるらしい
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:46:41.40ID:iyKWpG1F0.net
>>29
あー、普通の映像になってたわ。そんなにひどいシーンなのかよ…
>>31
うん、全然普通でむしろ良いシーンだったよ
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:48:12.36ID:Px0YgohS0.net
>>34
YouTubeで検索してみ
吹き出すから
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:50:09.72ID:iyKWpG1F0.net
>>35
なんか、素人が作ったようなのしか無かったぞ?消されてんの?
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:50:40.11ID:pl2rSURyd.net
>>35
でもあそこでかかってた歌の
「お~姉さん~ ぶってぇぇ~」の所で歌ってる人の感情の込め方に鳥肌たったのは覚えてる
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:53:19.00ID:Px0YgohS0.net
>>36
お前も薄々察してるだろ?
>>37
映像のインパクト強過ぎてよく覚えてないわ
聞いてこようかな
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:54:31.45ID:iyKWpG1F0.net
>>38
え?あれなの!?
ちょっとまて、叩かれて当然すぎないか?これ原作見てなくても叩かれて当然なレベルじゃん
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:58:06.10ID:00cGgXq3a.net
んなシーンあったっけと思ってググったら「あっあれかwwww」ってなった
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:58:58.89ID:iyKWpG1F0.net
>>40
マジでそうなのかよ…シャフトとじんさんに何があった
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 12:59:35.69ID:Px0YgohS0.net
叩かれたのは作画じゃないんだけどな
カゲプロ好きだけどアニメは見るに堪えなかった
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 13:00:10.54ID:74ajpMhg0.net
一応カゲプロ全曲知ってたけどアニメは理解するのに苦労した
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 13:02:51.74ID:iyKWpG1F0.net
>>42
作画じゃないの?信者?
まぁ、放送されてたとき興味もってたら絶対好きになんなかったよ…
>>43
アニメの最終回からまたループするらしいからね
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 13:07:02.48ID:74ajpMhg0.net
ミク3曲まではそれなりに好き
IA使い始めて違和感
コノハでキャラとストーリーの繋がり押し出し始めてダメだと思った
上にも出てるけど後半はもう殆どキャラソンだからな後PV発表会
夜咄とかアウターサイエンスとかメロディは割と好みなんだけど
>>45
そういう仕様だったのか
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 13:09:38.55ID:iyKWpG1F0.net
>>47
それは凄い思う。
たしか、ミク3曲はカゲプロ始まる前の曲だった気がする。
コノハの元凶はわんにゃぷー。あの人が居なければもっと変わってた
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 13:11:30.63ID:iyKWpG1F0.net
後半の曲はバラバラで聞くと
アウターサイエンスとサマータイムレコード、チルドレンレコードはいい曲
あとはキャラソン
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 13:01:48.38ID:oUjCQJcf0.net
カゲプロ全然知らないけど劣化ノムリッシュを感じる
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/07(土) 13:03:45.79ID:iyKWpG1F0.net
>>44
あー、意外と当たってるかも
1001:ただでさえ天使の初音ミクちゃんねら:2015/01/01(木) 00:00:00 ID:mikumiku2ch