話題作は色褪せない
「初音ミクの消失」10周年リメイク ボカロ終焉を歌った名曲
http://kai-you.net/article/52306
http://kai-you.net/article/52306
>これは、「初音ミクの消失」の初投稿から10年を記念して制作された楽曲。YouTubeのコメント欄では、当時を懐かしむユーザーの声が世界各国から集まっている。
>ボーカロイド文化の初期から、その文化の終焉を憂う「初音ミクの消失」というテーマで制作された楽曲であることも、いまなお高く評価される一因となっている。
>ボーカロイド文化の初期から、その文化の終焉を憂う「初音ミクの消失」というテーマで制作された楽曲であることも、いまなお高く評価される一因となっている。
本日投稿10周年なので、「初音ミクの消失」リメイクしました。
— cosMo@暴走P M3 S-04a (@cosmobsp) 2018年4月8日
よろしくお願いします、最高速の別れの歌。
初音ミクの消失(THE END OF HATSUNE MIKU)/cosMo@暴走P【Official】 https://t.co/KwZbQM7qda @YouTubeさんから
127:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 09:38:23.31ID:Q8TKIeB4M.net
暴走Pの消失がリメイクされたらしい
10年前の曲っていったら懐メロなのに未だ色あせないのは凄いよね
135:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 12:45:48.74ID:ZZkHX/Ru0.net
>>127
classicなんか300年以上色褪せないぞ。
128:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 09:45:46.97ID:cPp23zCla.net
で、上げたのはYoutubeの方だけな
ニコニコなんてもう鼻にもかけないようだな
147:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 20:17:45.48ID:FiY5Rf9va.net
>>128
暴走Pは「リメイクはほとんど原曲と変えてないので(原曲を上げてない)Youtube限定です」ってウタハコリメイクの時から言ってたぞ
129:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 09:48:48.08ID:mmffsEor0.net
別に何処に投稿しようがPさんの自由だからなんとも思わないけど
1001:ただでさえ天使の初音ミクちゃんねら:2015/01/01(木) 00:00:00ID:mikumiku2ch