「LiveSession! まらしぃ with 初音ミク&鏡音リン Piano acoustic live in SNOW MIKU」が開催決定
PARTY A GO-GO、無事に終演しました😊
— IA&ONE公式 (@IA_ONE_Official) December 1, 2019
色んな曲で皆さんがかけ声や合唱しっかり入れてくれて、すごい嬉しかったです😳💕
2日目から入ったShooting Starのoh ohもばっちりでした!
いよいよ次のARIAでラストです
お越しになる皆さん、最後まで一緒に盛り上がりましょう✨
IA#PAGG #ARIA pic.twitter.com/TX6BcHZZUx
736:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 12:28:34.91ID:rkZOgNLaa.net
IAのライブ実在感凄いらしいな見てみたい
ミクさんライブは関本Pがサボってるのか知らんけど
実在感を出すための技術は進化が止まってるんだよね
マジカルミライ毎年同じ演出なんでワクワク感が無くなったな
738:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 12:50:17.51ID:ejxa2hzc0.net
>>736
っていうか Everyone Creatorを標榜する以上、
技術の部分を追究するアマチュアの技術者が居てもいいと思うんだよね。
NNTやSEGAやクリプトンが開発するのを待ってるだけじゃなくて。
737:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 12:34:25.03ID:0m/EVk5V0.net
IAの実在感凄かった、ただ別に人がワシャシャ出て来るからそこで好みが分かれそう
横浜のVR終わっちゃうの勿体ないけど持続性考えると難しいのかね
741:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 13:07:22.13ID:ZgoznBvqp.net
>>737
仕組みが初音鑑の改良版だからな
たしか大きい会場には使いにくいとか何とか
739:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 12:54:49.17ID:XetgvoG2M.net
最近バーチャルアーティスト流行らせたい勢力居るのかな?と思うくらい界隈が慌ただしくなった感があるな(個人の感想)
742:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 13:08:41.76ID:ZgoznBvqp.net
>>739
音楽業界が裏にいるからね
新人とか売れないアーティストを売り出すのにちょうどいいし
740:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 12:59:05.48ID:4zphGBYE0.net
IAのやつニコ生で見られたから見てみたけど
存在感は凄そうなんだけど顔がちょっと微妙ね…
あと口が動かな過ぎてビックリする
745:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 17:19:04.96ID:tPdDlUoLr.net
IAちゃんならMCも上手いだろうな
一回見てみたい
746:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 17:19:34.18ID:tPdDlUoLr.net
でもIAちゃんだけなの出演者?
747:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 17:40:45.66ID:Dt69YuTW0.net
>>746
ONEも出るぞ
あと人間もいっぱい出る
748:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 17:56:03.18ID:+epAvsjIp.net
生身踊ってて微妙過ぎるわ。
797:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 08:21:17.46ID:yItTge/+a.net
>>748
大感謝祭で既に通った道ですしおすし…
でも、マジミラ2013、2016のバンメンとの絡み、好きよ。
750:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 18:04:56.09ID:d4/DwEDo0.net
動画見たがる存在感すごいってのは動画だとよくわからなかったわ
マジミラの動画と比較しても特段綺麗ということはないから見た人の席が良かったか動画ではわからないなにかがあるかだろうか
この方式のライブは距離と角度で驚くほどクオリティが変わるしね
あとモデル作ってるのが複数いるのか顔がいくつか変わるのがちょっと気になった
これはミクさんにも言えるが正直統一して欲しくはある
個人的には東京リアルワールドのときのモデルが可愛かったかな
演出面では人間はいらんと思ったがスクリーン重ねた演出は良さそうだった
後ろの光量が多いとキャラが透けちゃうから調整は難しそうだけど
754:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 18:53:53.71ID:/rlAOAdZM.net
IAライブ感想
スクリーンがマジで見えない
仕組みを知ってても立体感ハンパない
高さもあるから背景演出がすごく映えるし本当に綺麗。ペンライトの反射も皆無。
スクリーンに切れ目がないのもいい。あれは萎える、マジカルミライはどうにか改善してくれ、頼む!
IAモデルも綺麗だけど表情はR3並に硬い。セガミクさんの凄さがわかる。
あとダンサーたちと踊ると腰の細さが人間じゃない(笑)、ミクさんも同じだけど単体だと違和感ないのに不思議。
自分はすごく楽しんだけど収益は心配かも?
クラファン達成してるけど400弱の小屋でもチケット完売せず?物販も余ってた。ペンライトが売り切れなのが謎。
継続しないと改善していかないし長く続いてほしいのだがやはり難しいのだろうか
767:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 20:35:04.56ID:d4/DwEDo0.net
>>754
スクリーンがステージ全体を覆ってるからより映像感が少ないってのは納得の説明だわ
マジミラだとどんな席で見てもスクリーンの切れ目はすぐ上にあるから常に目に入るもんな
かといってあんな大きなスクリーンは設置できないだろうし専用シアターならではって感じするね
782:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 23:34:33.50ID:VmRdQslb0.net
>>754
2日間のPAGG/ARIA、4公演すべて終演しました!
— IA&ONE公式 (@IA_ONE_Official) December 1, 2019
応援してくれる皆さんや共演者さん、スタッフさんたちと全員で成功させることができた公演だと思っています😊
みんなで共有したこの時間が、この先の日常でも、力になってくれたらいいな
また会える日を楽しみに
LIFE LOVE PEACE!!🍀💕🌈
IA
ONE/OИE pic.twitter.com/WgHL8K1kjH
なるほど、全体スクリーンだと存在感あるね
後ろに背景ある方が立体感出るのかな?
789:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 00:59:31.28ID:k0xUQauk0.net
>>782
ミクスポジャパンのときも簡単な背景映あったけどやっぱ立体感出てたね
一枚のスクリーンにミクさんと背景一緒に映すのではなく前後二枚にミクさんと背景別々に移すと立体感出るからマジミラでもやってほしいけどプロジェクターの台数や配置や光源の問題から大きなステージが難しいのかなぁ
798:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 08:45:19.74ID:/rNpvUd40.net
>>782
モデルがいまいちベタ塗りだな。
8年以上前でもやっぱSEGAミクさんは神だわ。
https://m.youtube.com/watch?v=Va9Zt9HY-ik
ほぼ10年前の最初のSEGAミクさんから神だったわ。
763:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 19:44:28.82ID:XiIPUQZl0.net
IAライブニコニコ有料会員なんで最後まで見た
言われてるように表情は硬いな動きの自然さもセガには及ばない
でもDMMVRシアター音響設備は金掛けてて良いんだよな
現場で生で見てみたい気持ちにはなった
ミクさんライブも動画見てたんじゃライブの凄さは伝わらないんでね
773:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 21:52:19.77ID:NFG2GaJKM.net
>>763
ニコ生がビットレート低くてあれなだけで
現地で見るとモーションのクオリティは低くなかったよ
781:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 23:14:28.77ID:WSI+O2nh0.net
IA&ONEライブ予想外に良かった
ミクさんのライブとはまた違った趣があって新鮮な感動を味わえたよ
1001:ただでさえ天使の初音ミクちゃんねら:2015/01/01(木) 00:00:00ID:mikumiku2ch