1. 初音ミクちゃんねる
  2. ボカロ関連アイテム
  3. サンデー毎日6月14日号(6月2日発売予定)の表紙が初音ミクさんらしい

サンデー毎日6月14日号(6月2日発売予定)の表紙が初音ミクさんらしい

カテゴリ:ボカロ関連アイテム    コメント:18

編集部にミク廃がいる疑惑

852:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 20:14:44.72ID:0TnSz4k30.net

サンデー毎日の6月14日号の表紙はミクさんってマジかな

869:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-YHRm):2020/05/31(日) 09:36:34ID:nbjBR5qq0.net

>>852
マジだったのか

874:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-upCQ):2020/05/31(日) 10:16:13ID:fR/qaqnC0.net

>>869
オリンピックに向けて色々仕込んでたんだなって印象

879:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 13:51:27.40ID:XqFG484ua.net

サンデーと聞いて一瞬週刊少年サンデーだと思ったわ
紛らわしい

880:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 14:18:46.17ID:gXPUKkzF0.net

2016年にもサンデー毎日の表紙飾ってたみたいだが、、どういう扱いなんだろう

881:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 14:44:44.70ID:0ytqB7gY0.net

>>880
編集部にミク廃がおるのでは



1001:ただでさえ天使の初音ミクちゃんねら:2015/01/01(木) 00:00:00ID:mikumiku2ch


【EXPO2020】初音ミクLIVE総合 part413【マジミラ2020】
http://anago.2ch.sc/test/read.so/streaming/1589442239/

注目リンク

スポンサードリンク

この記事へのコメント

  1. 2020年05月31日 19:28

    ところで特集は何なんだろう?
    NTの宣伝?コロナなきゃシンフォが終わって鼓童と超歌舞伎の時期だが
  2. ボナンザRE86 2020年05月31日 19:31

    ロッキンオンの表紙はまだでつか?
  3. 2020年05月31日 19:35

    謎だよな。
    一般人の関心惹きそうなイベント無いし。
    そもそも俺が予想する読者層60代以上なんてミクさんへの関心ほぼゼロだろう。
  4. 2020年05月31日 19:52

    >60代以上なんてミクさんへの関心ほぼゼロだろう。
    そりゃ偏見が過ぎるわ
  5. 2020年05月31日 21:24

    そうだそうだ、カワイイはオッサンが作ってる。
    初音ミクコラボの提案を決済するのもオッサンだぞ
  6. 2020年05月31日 22:51

    前回表紙が堂本光一で前々回がくまモンってどこを狙ってるんだ…
  7. 2020年06月01日 01:09

    NHKで超歌舞伎とかやってたし年配の人でも関心持つ人もいるだろ
  8. 2020年06月01日 01:14

    >60代以上なんてミクさんへの関心ほぼゼロだろう。

    上皇后様が関心持たれてるんですが
  9. 2020年06月01日 01:52

    当年とって63歳
    マジミラ参加経験アリ
    引退したらPやるつもり…(^^;)
  10. 2020年06月01日 07:33

    表紙飾るアイドルいないんだろ
  11. 2020年06月01日 10:05

    サンデー毎日を普段から購読してる60代以上は興味ないだろうって意味で言ったんだと解釈した
    それにあくまでも予想だしあんまり目くじら立てる必要はないのでは?
  12. 2020年06月01日 21:29

    毎日系かー。良いイメージはカケラもないが、いつも発狂状態の「政治系」以外はまともだったりするのかね?
  13. 2020年05月31日 19:35 2020年06月01日 23:42

    >2020年06月01日 10:05
    代弁ありがとう、そういう意味です。
  14. 2020年06月02日 02:37

    お前らは、選挙に緑の長いツインテールの若い候補がいたら、
    思わずそれに投票してしまうタイプじゃないか?
  15. 2020年06月02日 10:39

    電子版はグラビア無いから注意してね
  16. 2020年06月04日 18:52

    なんだか、グラビアの頁に他に載せるものが(土壇場で)穴が開いたから、
    その5頁分を埋めるのに使ったかのような印象があった。なんだか不自然な感じ。
    ただ素材を並べただけの埋め草のような使われ方。