1. 初音ミクちゃんねる
  2. イベント
  3. 「初音ミク GALAXY LIVE 2021」の開催が決定

「初音ミク GALAXY LIVE 2021」の開催が決定

カテゴリ:イベント    コメント:8

恒例化待ったなし

870:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 17:38:17.86ID:l/2WkVVC0NIKU.net

一応貼っとく


876:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 18:33:32.35ID:Hv/3seD00NIKU.net

>>870
絶対リベンジしてやんよ

875:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 18:23:17.00ID:l/2WkVVC0NIKU.net

MikuExpoの代替がGALAXY LIVEだろうね
海外の人も薄々気づいてるっぽい

877:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 18:37:12.64ID:sYmgyCQ/0NIKU.net

GALAXYは2日で14,000人か
タダでも見られるのに思ったより少ないなぁ

878:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 18:41:43.45ID:ZMO9YA6ZaNIKU.net

どうやって見るのか分からんって人も居るし
そもそも存在自体知らないって人が圧倒的に多いんじゃね

791:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 07:35:24.34ID:h5rGn+xX0.net

メンタリストDaiGoもGALAXYライブを観たもよう

814:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 20:33:36.03ID:QRu7xeNEx.net

VRライブ自体しっかり楽しめたんだが、折角クリプトン主体なんだからR3システム19モデルとか使って欲しかった

815:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 20:49:57.55ID:zmvEALVg0.net

>>814
それはスペック的に無理じゃね
いくらリアルタイムで動かす用と言ってもPCで動かす前提だし
しかもムービーに負けないクオリティで出力しなきゃいけないわけだから相当なポリゴン数使ってると思うよ

816:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 20:49:59.32ID:3oZu47OgM.net

GALAXYモデル可愛い
振り付けもクリ製のより良かった

817:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 21:09:26.63ID:O+/DhoAm0.net

GALAXYモデルはちょっとつり目で、
眼が大きいつけまパッチリのツンデレミクさん。
スマホVR用なのかな。

1001:ただでさえ天使の初音ミクちゃんねら:2015/01/01(木) 00:00:00ID:mikumiku2ch


【シンフォニー】初音ミクLIVE総合 part420【マジミラ2020】
http://anago.2ch.sc/test/read.so/streaming/1600676969/

注目リンク

スポンサードリンク

この記事へのコメント

  1. 2020年09月29日 21:38

    MIKU EXPO 2039 Galaxy Tourはもう4年前から開催が決定してるけど?
  2. 2020年09月29日 21:39

    PSVR等の他プラットフォームへの開放と課金周りの嫌らしさの改善を強く要求する。
  3. 2020年09月29日 22:06

    広報とか色々問題点もあったけど、応援するよ。臆せずにどんどん新しい事やってほしい。
  4. 2020年09月29日 23:09

    いつどこでやってて、何を使って、どうやったら観られるの?
  5. 2020年09月30日 01:30

    ミクさんとVRライブなんて相性抜群でこのご時世簡単に参加できるのもいいと思うからどんどんやって欲しい。勿論無料じゃなくて良いしマルチプラットフォームできるなら嬉しい。ただ今回VRピント合わせるのが大変だったというか最後まで合わなかったから色々と調整できると嬉しいな。
  6. 2020年09月30日 18:36

    21:39 さん?。の意見に激しく同意します。維持費の関係でスマホを持てない人もいるんですよ、そうですよ私ですよ。PSVRは持っていて、Oculusも導入予定だけど GALAXY LIVE には使えなさそうだし、何か皆さん3939円払おうとしてもポイント制で余らせているみたいだし、運営さん何とかしてください。
  7. 2020年09月30日 19:40

    今回のからさらに改良されてるなら、絶対見たい。今度は有料でいいぞ。
  8. 2020年09月30日 20:32

    今回AndroidとiOS対応としたのは気軽に参加できるという面で普及率の高いプラットフォームを選んでるわけだし、スマホじゃなくても両OS搭載機は色々あるし、そこなんとかしてくれーってのは難しくないか?
    ポイントについてはまあ確かに自由枠かと思ったら定額しかなかったのは頂けないけと思うけどそこまで大きな金額じゃないから次回にとっておこうくらいの気でいようぜ