スレタイ:ボーカロイド曲を作曲できるようになりたい
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 14:04:40.926ID:ZV1RtHTOM.net
何から始めたらいい?
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 14:04:55.530ID:7Xwb8u3x0.net
10年遅い
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 14:05:09.735ID:knURQy1W0.net
9年遅い
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 14:06:21.875ID:96rci2Rm0.net
まずお前は何ができるんだ?
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 14:09:20.409ID:ZV1RtHTOM.net
>>2
ボカロで人気になりたいわけじゃなくて好きなVtuberのコンペに応募したい
>>3
マジ?
作曲はしたことない
ギターとベースとドラムとピアノは中学生のときやってたけど20年くらい何もやってない
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 14:11:11.774ID:96rci2Rm0.net
>>7
いいね楽器経験あるのは有利じゃん
音楽理論とDAWの使い方学びつつプラグインを集めよう
おすすめは聞かれれば答えるぞ
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 14:14:04.865ID:ZV1RtHTOM.net
>>9
LogicPro持ってるからそれ使ってみようかなと思ってる
Vtuberのコンペに応募したいからアイドルのソロ曲とか女性ボーカルのバンド曲みたいなの作れるようになりたい
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 14:07:55.797ID:R5rzxV9W0.net
ボカロの種類選ばなければ5800円ぐらいからあるよな
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 14:08:38.720ID:96rci2Rm0.net
音楽経験一切ないのと多少でもあるのとじゃ結構変わってくるわけだが
お前の音楽経験は?
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 14:11:02.154ID:ZV1RtHTOM.net
>>5
中古でボーカロイド4?ってやつ安かったから買った
まだ未開封
>>6
5歳から12歳までピアノ
12歳から15歳までギター、ドラム、ベース
それから17年なにもしてない
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 14:20:50.607ID:ZV1RtHTOM.net
ギターくらいは自分で弾けるようにならないと難しいのかな?
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 14:21:42.962ID:96rci2Rm0.net
あんまり関係ない
悔しいが打ち込みのギターでも俺より伸びてる人は沢山いる
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 14:25:58.691ID:R5rzxV9W0.net
ほらこいつなんてほぼ自分一人のバンドに初音ミクちょい足ししただけみたいなものだぞ
ロキノン系がオリコンのらなくなったがボカロからは聞こえるの嬉しいので頑張って
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 14:39:38.727ID:XnT6Hzd6M.net
>>12
そういうもんなのか
>>13
はやくVtuberに曲提供できるようになりたい
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:11:06.568ID:haJ4o9SWM.net
誰?
Vとか興味ないけどお前の邪魔してやりたい
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:13:05.868ID:4t47Q5RiM.net
>>17
俺も興味ないよ
これから数年後Vの市場がもっとでかくなってくるはずだからそれに向けて3年くらいかけて曲作れるようになりたいと思ってる
無名のVに媚び売っとけば有名になってリターンあるし
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:18:30.469ID:f0UYdfnEr.net
多分もう既にVの市場は遅いんじゃないかな
売れてる奴は実力あるコンポーザー付いてるし
クオリティ重視になって売れない奴はずっと売れないままだし
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:41:56.188ID:4t47Q5RiM.net
>>19
だからこれから出てくるVにって話よ
すでに有名なVに相手にされるとは思ってない
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:42:32.304ID:4t47Q5RiM.net
Vは流行じゃなくてこれからのスタンダードになってくるから、コンスタントにチャンスはある
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 15:48:38.681ID:4t47Q5RiM.net
芸能界をイメージするとわかりやすいと思う
大御所はたしかにずっといるけど、常に新しい層がデビューし続けてる
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 16:16:03.081ID:1BKKrnRh0.net
Vが発展していくと思ってるならそれは先見の明がなさすぎる
そして努力の方向も間違ってる
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 16:24:13.999ID:euaCZKXWM.net
>>23
発展じゃなくてスタンダードね
当たり前のものになる
VR/ARが当たり前になって、アバターを使った活動も普通になる
これは間違い無いよ
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 16:32:20.262ID:euaCZKXWM.net
アバターを使ったVR/ARが一時的な流行にすぎないと思ってるならそれこそ先見の明がなさすぎる
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 16:33:06.200ID:euaCZKXWM.net
誰もが当たり前のようにアバターを使って活動する時代がくるよ
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 17:25:25.269ID:9BB+OIZMM.net
じゃあお前がアバター使ってシンガーソングライターでもやれば?
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/22(月) 17:27:37.993ID:nkWjAZ0G0.net
とりあえず作曲してみたら??既存の曲から作りたい曲のイメージ固めてポチポチ打ち込んでこ
1001:ただでさえ天使の初音ミクちゃんねら:2015/01/01(木) 00:00:00ID:mikumiku2ch