スレタイ:音楽業界「まともな音楽が売れずボカロとアニソンばかり売れる。意味が分からない…」
1:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 01:54:58.14ID:rlnWFWCZM.net
どうすりゃええんや…
2:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 01:56:06.05ID:WWO/pmIxr.net
ボカロとアニソン作ればええやん
8:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 01:57:22.81ID:Poxofj3Fr.net
>>3
“敵”が見えてきたようやね
4:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 01:56:22.37ID:mL0P8wvEd.net
アニソンとボカロがまともな音楽ではないというくくり方をやめる
5:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 01:56:29.96ID:yp7rowM80.net
昔の名曲が消えるわけじゃないんだからそらいつか飽和するわな
9:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 01:57:30.50ID:FkT9HMDL0.net
まともがわからない
10:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 01:57:44.47ID:W3FEp9wk0.net
ボカロってネットにあげられてるのが元やないんか
売れるとかあるの
12:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 01:58:37.36ID:yp7rowM80.net
ボカロやアニソンはクオリティはともかく
商業形態として今までになかった新しいジャンルを開拓しとるからな
14:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 02:00:10.96ID:HnMkz1A90.net
AKB時代よりマシやろ
あれで音楽業界に嫌気さしてボカロに逃げた勢が新たな勢力になった
24:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 02:03:27.93ID:Poxofj3Fr.net
>>16
唯一まともなミスチルも暗黒期でわろける
34:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 02:08:38.93ID:/Dk+9Jd/0.net
>>16
akbと嵐が槍玉に上がるけど全部酷いな
60:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 02:17:47.50ID:NuUv/AUz0.net
>>16
こんとき中学生やったけどボカロアニソンばっかきいてたわ
78:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 02:24:18.33ID:l11JLRfz0.net
>>16
この時代にボカロが勢い伸ばしたんだよな
そりゃそうだって感じだけど
19:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 02:01:11.00ID:OJ79mFft0.net
ボカロは単に今まで才能あったのにでてこれなかった奴らが出る場所になってるだけちゃうの
30:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 02:07:04.01ID:l7tKXESuM.net
>>19
「ミクさんお願いします」コピペの予言通りになったよな
20:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 02:01:33.10ID:HFP7ZLJ/0.net
2010のアイドル全盛期より百倍マシやろ
ボカロアニソンは腐ってもプロがやっとる
33:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 02:08:23.14ID:n2DzF56Jd.net
文句言うのおっちゃんだけや
37:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 02:09:09.94ID:7P8lus6V0.net
その"まともな音楽"を聴く連中がカネ出さんってだけやろ
39:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 02:09:27.35ID:jtZ9z0OX0.net
ボカロもアニソンも2010年前後がいいという風潮
世間に見つかった今は全盛期の焼き直しに過ぎない
44:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 02:11:04.10ID:qDN26ySG0.net
>>39
あ、これわかる
アニソンも最近は面白い曲でなくなったよな
59:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 02:16:51.46ID:I4QQixv0M.net
ボカロって言うけど
結局ヒットするのはそれを人間が歌ってるバージョンだからな
ミクさんお願いしますのコピペ通り
手軽に作れるから才能を見せる為のツールとして機能してる
62:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 02:18:31.37ID:kSfy9TES0.net
>>59
グッバイ宣言とかいう革命児
ボカロのまま流行った曲ガチでこれだけやろ
64:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 02:19:07.59ID:kft3BsBg0.net
ボカロやアニソンのがええから売れてるんやろ
79:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 02:24:32.42ID:aXkOrjIL0.net
ボカロって普通にすごくね
カルチャーとして
89:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 02:29:25.59ID:JD25dMoe0.net
まともってなんや
ワイの中のまともなJ-POPって十数年前なんやが
95:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 02:31:38.25ID:kft3BsBg0.net
機械音声でこそやと思うけどなボカロ曲は
111:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 02:36:13.29ID:tdag+Ukr0.net
まともかそうじゃないかなんてどうでもいいわ 流行り廃りがあるようにその時代にあったものが売れるだけやろ
1001:ただでさえ天使の初音ミクちゃんねら:2015/01/01(木) 00:00:00ID:mikumiku2ch
音楽業界「まともな音楽が売れずボカロとアニソンばかり売れる。意味が分からない…」
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639587298/
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639587298/