スレタイ:ボカロ全盛期にボカロ曲聴いてた中学生達が大人になってる今の時代って結構ヤバイんじゃね?
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 07:33:27.121ID:MDqEzLglr.net
成人してから好きだった曲聴くとあの時とは全然違う意味に聴こえてすごい
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 07:34:53.512ID:/odOD4h+M.net
具体例おしえて
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 07:36:26.082ID:MDqEzLglr.net
>>5
Neruとかハチとか有名所の曲は全部
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 07:34:55.628ID:D9bSUMON0.net
最近の歌ボカロみてえなのばっかになった
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 07:35:58.047ID:MDqEzLglr.net
当時の俺がバカだっただけかもしれないけど世界が広がったあとに聴くとなるほどなあって
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 07:37:16.242ID:/odOD4h+M.net
具体的にどの曲でそう思ったの?
ちょっと変わるけど結婚したらエヴァのゲンドウの気持ちがわかるようになったわ。
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 07:38:54.751ID:MDqEzLglr.net
>>11
結婚してないけどエヴァ観て前よりは意味分かったな
具体的にドーナツホールとか?
もう全部よ
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 07:39:24.260ID:MDqEzLglr.net
当時は夢があったのに今は仕事して寝て起きて……何が楽しいんだろうなあって思って久しぶりに聴いたら泣いてしまった
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 07:39:30.542ID:/odOD4h+M.net
全部は草
もっと具体的にどの曲?一番解釈が変わったもの教えて欲しい。いまから聞いてくる
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 07:40:48.047ID:MDqEzLglr.net
>>15
マジで当時好きだった曲全部解釈変わる
夢や未来が入ってる歌詞はエグい
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 07:41:11.678ID:j2TozT2Na.net
まあ普通はそうなるよ
経験を積んで視野が広くなったら、意味不明だったものに対しても何かしらの解釈ができるようになるのが自然
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 07:42:07.868ID:MDqEzLglr.net
砂の惑星とか嫌いだったけど好きになった
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 07:43:17.166ID:j2TozT2Na.net
>>22
自身のヒット曲も既に廃れた砂漠って言い切る所に米津の本気度を感じた
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 07:43:58.701ID:MDqEzLglr.net
マイナスPのドッペル押し問答ってのも好きだったけど面白い
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 07:44:25.705ID:ybO0FHrp0.net
「お前好きだろ野菜ジュース♪」
「深い」
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 07:49:56.076ID:2PpF+/6nM.net
最近のボカロって「うぉぉぉエモさで押し流せ!泣け!感動しろォォォォォォ!」って曲ばっかでちょっとつまんない
マンボウPとデッドボールPを見習え
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 07:51:01.591ID:6UkBLnJ6r.net
wowakaさん…
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 07:55:06.884ID:/odOD4h+M.net
ドーナツホール難しいな。理解できなかった
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 08:04:10.257ID:a/UQB8yB0.net
夕日の坂とかそういう哀愁系に落ち着く
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 08:05:50.880ID:a/UQB8yB0.net
台湾の知り合いと共通の話題だから大人でもハマれる悪くないコンテンツよ
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 08:06:02.442ID:3nmPCQN4a.net
ガキの頃に聞いた時に理解出来てないのを歳のせいにするなアホ
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 08:08:30.267ID:a/UQB8yB0.net
>>37
ジブリ映画とかでも稀によくあるぞ小学生考察力なんて知れてるだろ
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 08:10:52.863ID:/odOD4h+M.net
>>37
俺、年齢は大人やけどハチのドーナツホールを理解できなかったわ
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 08:14:39.882ID:j2TozT2Na.net
ドーナツホールってそんなに難しいと思わんけどな
マトリョシカとかのが難しい
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 08:27:55.753ID:MDqEzLglr.net
>>44
聴くときは音重視で歌詞聴いても深く刺さらなかったから
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 08:16:56.236ID:2phJyexOd.net
ゆるふわ樹海ガールとか相変わらず意味わからんのになんか共感出来るようになったわ
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 08:18:48.245ID:/odOD4h+M.net
それでいうと見方が変わったのはダブルラリアットかな
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 08:25:21.328ID:MDqEzLglr.net
>>47
わかる
>>46
それな!!ゆるふわ樹海ガールめちゃくちゃ好きだったけどさらにすきになったな
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 08:19:22.295ID:0j/Cl+JCd.net
中学生が大人になっても初音ミクが一線級というね
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 08:19:26.962ID:6dxGik8l0.net
羅刹と骸の子作りしようかってところだけ未だにちょっとわかんない
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 08:36:49.330ID:MDqEzLglr.net
ネタ曲だと思ってゲラゲラしてたのも今聴くとあれ?深い……?ってなる
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 10:07:43.065ID:qEV4ARq8M.net
昔から歌の歌詞気にしないタイプだからそういうの無いわ
羨ましい
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 10:12:37.591ID:MDqEzLglr.net
>>62
昔聴いてたやつ歌詞読みながら聴いてご覧泣ける
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 10:16:25.290ID:qEV4ARq8M.net
脳みそポンコツだから歌詞の意味とかあまり分からん
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/01(水) 10:39:48.468ID:MDqEzLglr.net
>>64
まあそれはそれでもいいと思う
1001:ただでさえ天使の初音ミクちゃんねら:2015/01/01(木) 00:00:00ID:mikumiku2ch