【悲報】ワイ氏、ボカロのイベントに参加するも鳴かず飛ばずで惨敗・・・

スレタイ:【悲報】ワイ氏、ボーカロイドのイベントに参加するも鳴かず飛ばずで惨敗…

1:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:22:55.27ID:yK5029xS0.net

普通にクオリティも足らんのやけど、そもそも目に留めてさえ貰えへんわ…😭
なんかランキング上位者は工作やら出来レースやらの話も飛び交っとるし


2:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:23:16.42ID:cODNjd7H0.net

どこ行ったん?

3:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:23:46.78ID:yK5029xS0.net

>>2
ボカコレっていうニコニコ内でのイベントや


5:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:28:21.73ID:1YDHhWf30.net

音楽作っとるん?それとも絵?

7:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:28:55.94ID:yK5029xS0.net

>>5
音楽やな
動画用に自分で絵描いたりもするが


13:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:32:05.96ID:1YDHhWf30.net

>>7
あー音楽の方は特に横の繋がりで広めてくか一発跳ねんと中々厳しいから大変やな
でも何か作って参加できるのは凄いことやと思うで見かけたら応援するわ

14:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:33:18.42ID:yK5029xS0.net

>>13
厳しいなボカロの世界は😢
一定のクオリティでアップさえすれば伸びた時代に戻して😭


9:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:29:54.53ID:YzdL9r7f0.net

動画は外注しとる?イラストがよくないと見てすら貰えへんで

10:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:30:12.03ID:GDujSNIk0.net

クオリティ足らんって自覚あるんなら現状でまぁこれでいいやって思ってる程度のもん出してるわけやろ
そんなの人が絶賛してくれると思うか?

11:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:31:49.70ID:yK5029xS0.net

>>9
まあ、そうよな…
>>10
すまん、実は謙遜や自信はあるで
つか再生すらされへんからリスナーからどう聞こえるのかすらわからんのや


12:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:31:53.80ID:g86mkvcO0.net

ハラデイ
ボカロマスターのワイが評価したる

16:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:36:52.66ID:+DXmAJI30.net

うpしろ

17:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:36:56.85ID:bhm0v5iS0.net

貼れボケ

20:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:38:27.82ID:Qr0oJN0d0.net

聞かせてくれ

25:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:40:53.04ID:g86mkvcO0.net

ここで晒す勇気すらないんだから宣伝とかも全くしてへんのやろなあ

26:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:42:15.12ID:yK5029xS0.net

ほんなら貼ったるわ
ちょっと待ってろや


27:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:42:19.94ID:EZS72c540.net

一日で700曲投稿されたって聞いたぞ🙄

28:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:44:52.60ID:N+CWDNIZ0.net

こういうのってアマチュアの皮被った実質プロみたいなんが美味しいとこ持ってくんでしょ?
素人なんてただの賑やかしで

32:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:46:48.48ID:kMfZgIy80.net

まぁ上位見てもいままである程度人気ある人が上位におるだけやね。
新人がこのイベントで注目を浴びるのはきついやろ

34:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:47:58.23ID:yK5029xS0.net

連投ですとか言われて書き込めんのやが😡



これや
やっぱ絵は上手い人に描いてもらった方がええんやろな


93:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 05:14:51.36ID:YgOsF81n0.net

>>34
曲作れてるのすごいやんけ!

35:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:49:00.26ID:+DXmAJI30.net

絵はアジがあってええんちゃう
音は今きいてから

37:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:50:02.72ID:+DXmAJI30.net

作曲初心者に多いんやが音がのっぺりしとる
メインの音は大きく それ以外は小さく
これ大事

39:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:50:52.16ID:+DXmAJI30.net

ミクちゃんの声と後ろの音が変わらんから
何いってるかわからん 耳に排卵

46:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:53:47.39ID:yK5029xS0.net

>>39
何言ってるかわからんのは正直ボーカロイドの宿命や
古いバージョンやからか、早いパッセージになると子音が消えてまうんや


49:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:55:13.91ID:+DXmAJI30.net

>>46
違う
ボーカロイドが悪いんやなく 後ろの音が悪い
ボーカルの音にかぶさってごちゃごちゃうるさいんや

53:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:56:24.52ID:eVBq9Tvra.net

>>49
うむ。俺もそう思う

52:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:56:15.29ID:yK5029xS0.net

>>49
ボーカル小さかったかな
ちな何で聞いてる?スマホ?


57:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:57:19.76ID:+DXmAJI30.net

>>52
PC ヘッドホン

64:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:59:18.65ID:yK5029xS0.net

>>57
ワイも同じ環境やけど小さくはないから、やっぱり子音やな
まあ流石にこれ以上立たせるのは無理やから音大きくするわサンガツ


40:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:51:00.56ID:cnKOcLVe0.net

再生数相応で草
君そもそもスケール理解してないやろ、音がごちゃごちゃで気持ち悪いで

45:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:52:38.73ID:yK5029xS0.net

>>40
どこがどうおかしいか教えてくれや🤗


42:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:51:29.19ID:kMfZgIy80.net

音に立体感がないわ

47:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:54:58.89ID:yRKzbicWM.net

批判点に言い訳してる時点で''そこ''止まりなんよ
お疲れさん

48:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:55:09.29ID:8/Ipl2hg0.net

音楽の知識無いけど
そらそうやろって思った

51:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:56:03.78ID:g86mkvcO0.net

昔のボカロでももっと聴きやすいで…

55:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:56:35.74ID:hId6IUvz0.net

この曲調で4分は長いなあ
最近は短いのが流行りやし

58:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:57:26.16ID:2qgCGS7d0.net

ワイは好きやで

65:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:59:51.16ID:OroUc91R0.net

初心者にしてはかなりまともなオケやと思うで
各種メロとサビの構成をもっとメリハリつけてあげればグッとマシになるはずや
ボカロの声に関しては波形コピーして少しだけチューンずらして重ねたり
シンセリードなんかでうっすら同じメロ重ねてあげると声に芯が出て聞き取りやすくなるで

68:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 05:00:49.78ID:yK5029xS0.net

>>65
おーそれやってみるやでサンガツ


66:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 04:59:54.06ID:+DXmAJI30.net

詞も曲もええとおもうよ 絵もええよ
あとは聞く人のことを考えた細かい調節ちゃうかな
ワイはただ聞くだけやから細かいことしらんけどな

71:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 05:02:50.34ID:yK5029xS0.net

>>66
なるほどなあ
思ったけどpc備え付けのスピーカーとかスマホでモニターしてなかったから次からやるわ


72:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 05:04:08.69ID:AtX/tocNd.net

うっせえわ音頭ええやん


98:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 05:17:26.98ID:YgOsF81n0.net

>>72
これのほうがええな

103:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 05:19:51.62ID:+j216p6n0.net

>>72
めちゃくちゃ良くて草

77:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 05:06:52.02ID:yK5029xS0.net

>>72
それはネタで作ったやつやな🙄
今回みたいにボカロらしさとか全く意識せんでやったやで


81:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 05:09:10.59ID:eVBq9Tvra.net

>>77
曲面白いしボカロらしさを無視した方がいいんじゃね?
そっちの方が受けたらバズる気がする

91:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 05:13:28.23ID:yK5029xS0.net

>>81
そうなんかな
でもウケてる曲ってザ・ボカロって感じやない?


108:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 05:22:36.26ID:eVBq9Tvra.net

>>91
それ系はもうコミュニティが完成してるし聞き手側の意見としは同じ感じの音楽だったら今の馴染みの製作者で十分でわざわざ新規で聴こうとは思わないと思う

新しいジャンルの方が一度広まればヒカキンになれると思し現にこっちの方がスレでの注目が圧倒的だし

73:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 05:04:21.08ID:4KUgqUmP0.net

ええやん
遊びでやるにはこれぐらいが限界やろ
これ以上クオリティ上げたかったらもっと時間も金も掛かりそうや

74:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 05:05:17.74ID:yK5029xS0.net

ニコニコでそもそも視聴ページにすら来て貰えへんのは心折れるわ
今なんJ民が聞いてくれたから良かったけど


83:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 05:09:55.52ID:Q/QMuGQ00.net

栗田にTwitterで宣伝してもらったか?

84:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 05:10:31.96ID:AtX/tocNd.net

投稿動画一覧見たけどサムネがびみょい
うっせえわ音頭とか等身より浴衣の方がかわいいし再生してみたくなる
絵依頼したら?

85:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 05:11:40.86ID:yK5029xS0.net

>>83
なんやそれ
>>84
やっぱりそれよな…
動画作るたびに依頼すると出費がかさむのが気になるが


95:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 05:16:39.06ID:Q/QMuGQ00.net

>>85
Twitterでハッシュタグつけると栗田が全部聴いて感想とともにツイートしてくれるんや
数多いから効果は薄いかもだが

88:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 05:12:15.21ID:AazUDu1N0.net

今どきのそういうイベントってTwitterとかでの事前の知名度が命やろしゃーない

94:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 05:16:08.51ID:yK5029xS0.net

>>88
それは思った
でもそれはランキング狙った場合の話かと思ってたやで
マジでこんなにスルーされるとは思わんかったわ


89:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 05:12:48.77ID:eVBq9Tvra.net

そりゃYouTubeとかニコニコでこういう聴くことができるレベルの作品を作れる奴がわんさかいると思うと全く再生されない奴が山ほどいるのも納得だわな

104:風吹けば名無し:2021/10/16(土) 05:20:00.24ID:AtX/tocNd.net

Twitter誰とも交流してないやん
誰にも興味ないやつ誰からも興味持ってもらえんぞ
RTして感想呟いてリプライするんや

1001:ただでさえ天使の初音ミクちゃんねら:2015/01/01(木) 00:00:00ID:mikumiku2ch


【悲報】ワイ氏、ボーカロイドのイベントに参加するも鳴かず飛ばずで惨敗…
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634325775

"【悲報】ワイ氏、ボカロのイベントに参加するも鳴かず飛ばずで惨敗・・・"へのコメントを書く

お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: